壮大な美しき、信州大岡の郷

「溝切り」なるものを実習した

田んぼの水はけを良くして、稲の刈取りをし易くするらしい。溝に回りの水が染み出してきて、そこを流れて田んぼの外の出ていく為の細い水路を作った感じです。

エンジン付き溝切り機。ハンドルの上から体重をかけて溝を切っていく
こんな溝が掘れていく
スタートにコツがいる。進み始めたらひたすら進むのみ!
8うね毎に、エンジンを蒸かして進む。足が泥に取られて大変!
2017/7/9